接客の壺 基本の見直しヒント集

バイト敬語『ほう』『よろしかったでしょうか』

こんにちは。キー先生です。
「新入社員のお悩みすっきり」のお時間です。

今日のお悩みは、アパレルショップ KIRA KIRAのジャックさんです。

「キー先生、こんにちは。
 先日、お客様の会計対応をしていました。
『これをください』と言われたので、『こちらのほうでよろしかったでしょうか』と確認しました。
 そのお客様を見送った後、店長から口癖のようなので今後気をつけてくださいと2つ指摘されました。
 1つは「ほう」で、もう1つが「よろしかったでしょうか」です。
 こういう言葉は、使っちゃだめなんですか」

お悩み、ありがとうございます。

みなさん、こんな場合、どうしたらよいと思いますか?
まずあの時の上司の気持ちも、聞いてみましょう。

「学生の時は、バイトをしていた時に指摘されず、よく使っていた言葉かもしれません。
 ですが社会人になると、使用しないほうが良い言葉があります。
 少しずつ、それを覚えていってほしいのです」

あれあれ? 
ジャックさんの言っていることと、上司が思っていることとでは、違っていますね。

さあ、どうしましょう。

さあ、何か良いアイディアは浮かびましたか?

ではここで、「バイト敬語 『ほう』と『よろしかったでしょうか』」をご紹介します。 

検索すると、バイト敬語は、「ファミ・コン言葉」「コンビニ敬語」「ファミレス敬語」などとも言われているようです。

さて、まず1つは「ほう」で、もう1つが「よろしかったでしょうか」です。
まず一つ目の「ほう」ですが、多くは、方向を示す時、または選択肢が複数ある時に活用します。

方向を示す時、「公園のほうに行きます」と言う感じです。

選択肢が複数ある時、「〇○と●●と、どちらのほうがよろしいですか」という感じです。

今回のように、「これをください」とお客様が言っているのに、『こちらのほうでよろしかったでしょうか』は、違和感がありますね。

2つ目の「よろしかったでしょうか」ですが、現在のことを言っているのに過去形にするのは、やはり違和感があります。

こういう場合は、「こちらでよろしいですか」などです。

ただし、「こちらのほうで、よろしかったでしょうか」で良い時もあるように思うのです。
例えば、会計に入る前に、いろいろな商品をご覧いただけたと思いますが、最終的に「こちらのほうでよろしかったでしょうか」と、確認の意味で言う場合があるでしょう。

このように、全てのケースで問題だとはいえないのです。

ちなみに「これをください」と言われた時は、「こちらでよろしいですか」よりも「こちらでございますね」が、より良いでしょう。

これをくださいと言われているのに、「こちらでよろしいですか」というのは、聞き方によっては疑っているように聞こえます。

言葉ってむずかしいですね。
言葉遣いは、時代に応じて、状況に応じて変化しています。

また、言葉遣いを変えたからと言って、お客様が感じが良いと思うかは別です。
笑顔・アイコンタクトはもちろん、お客様のお気持ちに沿う対応が必要です。

今日の「新入社員のお悩みすっきり」は、「バイト敬語 『ほう』と『よろしかったでしょうか』」 でした。



*次の投稿「 バイト敬語『~から』『なります』 」へ
*一覧ページはこちらから
*新入社員向けyoutube動画 愛され続ける接客モニターユチャンネル
*新入社員向けInstagram キー先生×新入社員のお悩みすっきり

 

関連記事一覧